助成金

助成金

中小企業雇用安定化奨励金

厚生労働省は、本年4月に中小企業雇用安定化奨励金制度を設けました。この奨励金は、有期契約労働者を正社員として転換する制度を新たに設け、当該転換を図った中小企業事業主の方へ給付されます。1.転換制度導入事業主への支給 新たに転換制度を導入し、...
人事労務

キャリア・コンサルタント能力評価試験について

厚生労働省では、個人の主体的なキャリア形成や求人と求職の効果的なマッチングを支援するため、キャリア・コンサルティングを担う人材(キャリア・コンサルタント)の養成を推進しています。このため、民間機関が実施するキャリア・コンサルタントに係る能力...
助成金

雇用保険法の改正に伴う助成金の対象労働者の取扱いについて

雇用能力開発機構より、雇用保険法の改正に伴い、平成19年10月1日より、中小企業基盤人材確保助成金における助成対象労働者となりうる雇用保険の一般被保険者について、短時間労働者を除外していた取扱いが廃止されました。なお、対象労働者に係る他の要...
人事労務

ワークシェアリングの推進について

厚生労働省より、多様就業型ワークシェアリング(短時間勤務や隔日勤務など、多様な働き方の選択肢を拡大)推進についての参考資料が提供されています。また、それに関する助成制度等も紹介されています。・長時間労働の解消等・人材の育成 (キャリア形成促...
助成金

平成19年度に新設された助成金・奨励金

東京労働局より、今年度に新設された次の助成金・奨励金の案内がされています。○ 雇用支援制度導入奨励金  トライアル雇用により雇用した労働者を常用雇用へ移行するまでの間に、その労働者の就業が容易になるような、一定の雇用環境の改善を実施した事業...
助成金

特定求職者雇用開発助成金が定額に

特定求職者雇用開発助成金とは、身体障害者、知的障害者又は精神障害者を雇入れる事業主に対して、その雇入れに係る者に支払った賃金の一定率を雇入れた日から一定期間支給される助成金です。平成19年9月までは「定率方式」でしたが、10月1日雇入れから...
タイトルとURLをコピーしました