健康保険 平成20年4月から後期高齢者医療が始まります 医療制度改革に伴う「健康保険法等の一部を改正する法律」が平成18年6月21日に公布され、 75歳以上の高齢者を対象とする独立した医療制度として、後期高齢者医療制度が平成20年4月 に施行されることとなりました。保険料徴収は市町村が行い、財政... 2007.11.21 健康保険社会保険
社会保険 新たな年金記録管理体制の確立について(社会保険庁) 社会保険庁より、年金記録に対する信頼の回復と新たな年金記録管理体制の確立についての進捗状況が公表されました。社会保険庁 社会保険庁 年金記録問題についての総合インフォメーションページ 2007.11.12 社会保険
社会保険 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書等の発行について 平成17年分の所得から、国民年金保険料に係る社会保険料控除の適用に当たって、納付したことを証明する書類を確定申告又は年末調整の際に添付等しなければならないこととなりました。このため、社会保険庁では生命保険会社等が発行する控除証明書と同様の「... 2007.11.01 社会保険給与計算
人事労務 健康保険被扶養者(異動)届の適正な届出のお願い 社会保険庁より、健康保険被扶養者(異動)届の適正な届出のお願いとしてお知らせが出ています。現在被扶養者となっている方が、次の要件に該当した場合は、速やかに健康保険被扶養者(異動)届に被保険者証を添えて管轄の社会保険事務所に提出してください。... 2007.10.09 人事労務社会保険
社会保険 年金時効特例法に基づく支払手続受付と支払決定等の状況について 年金時効特例法に基づく支払手続の受付と支払決定等の状況について、社会保険庁より報告がありました。(pdfファイル)1.受付状況支払手続受付状況(平成19年7月6日(金)?)2.支払決定等状況支払決定等状況(平成19年8月31日(金)) 2007.09.10 社会保険
社会保険 総務省 年金記録適性化実施工程表を提出 8月23日に総務省で行われた第2回年金業務・社会保険庁監視等委員会において、年金記録適正化実施工程表(案)が提出されました。議事要旨はこちら(PDFファイル)総務省ホームページ 2007.09.05 社会保険
社会保険 年金時効特例法が施行されました (社会保険庁のページより)年金記録の管理に対する国民の信頼を確保するため、政府・与党一体となった検討の結果、年金記録の訂正による年金の増額分は、時効により消滅した分を含めて、本人または遺族の方へ全額支払いのため、今回、年金時効特例法が制定さ... 2007.07.23 社会保険
社会保険 年金記録に係る申立てに対するあっせんに当たっての基本方針(案) 年金記録に係る申立てに対するあっせんに当たっての基本方針(案)(総務省・年金記録確認中央第三者委員会より配布のPDF) 2007.07.12 社会保険
健康保険 年金記録問題についての社会保険庁の対応 現在、公的年金(国民年金・厚生年金)の加入・納付記録に関し、連日ニュースになっております。社会保険庁では年金記録の現状現在の問題への対応策について説明しています。→こちら社会保険庁 年金個人情報提供サービス年金記録の加入履歴が検索出来るサー... 2007.06.15 健康保険社会保険